年報「地域技術」第19号

発行2006年8月1日

第1編

 調査研究報告

雪対策技術

研究グループ

平成18年豪雪と屋根雪下ろしに関するまとめ

雪対策技術研究グループ

この冬の屋根融雪設備の使用状況について

幸風直樹

融雪出水の見積もり

宮本重信

橋梁部材からの落雪対策の研究(その2)

梅田正浩

基礎杭利用地中熱空調システムの実用化研究

梅田正浩

回転圧入交換杭をガイドにした樹脂熱交換杭の設置(その2)

北嶋浩 他

既存駐車場への無散水(放熱管埋設)融雪装置設置に適した舗装

北嶋浩 他

群杭効果による融雪のための季節間蓄熱実験

宮本重信 他

送水管を浅くに埋設した融雪

宮本重信

鋼床版橋下面での熱移動(観測と解析)

宮本重信

トンネル照明省エネルギー化に関する検討(その2)

青木靖

環境・建設技術

研究グループ

リサイクル資源を利用した廃木材チップ舗装の研究開発(その2)

久保光 他

道路緑化における雑草対策技術の開発について

久保光 他

道路緑化樹木の生育による歩道舗装の破壊対策(防止)に関する試験研究

久保光 他

仮設間伐材と繊維を用いたのり面工法の開発に関する研究(その4)

久保光 他

街路樹等に使用するコモの研究開発(その2)

久保光 他

低木・地被植物の土壌改良方法の違いと生育について

久保光

潜在自然植生の概念に基づく既存盛土のり面の緑化の研究(その4)

佐々木規充 他

住民参加による河川の自然環境復元への取り組み

佐々木規充 他

間伐材繊維補強防護柵の実用化

三田村文寛 他

ロープの防護柵への適応化

三田村文寛 他

ニット構造を利用した落石防護柵について

三田村文寛 他

排水性舗装の基層用アスファルト混合物の高機能化

三田村文寛 他

福井県型改質アスファルト舗装ひび割れ発生度について

三田村文寛 他

第2編

 支援・普及等業務報告

派遣研究員精度等による技術支援状況

 

産学官共同研究報告

 

研究発表、講演会、研究会講師、情報発信等

 

研究評価委員会における研究課題の評価

 

新工法の施工実績、工業所有権の取得

 

印の論文はDownload可能です。

 

 



説明: このページの最上部へ移動 説明: トップページへ戻る

説明: \\SVYK20001\line.gif

 


福井県工業技術センター 建設技術研究部