宇宙産業機器・利用サービス探求への取り組み
ふくいオープンイノベーション推進機構では、県内ものづくり企業に対し、宇宙産業でのニーズなど最先端の情報を提供することにより、宇宙産業への参入を支援していくこととし、「ふくい宇宙産業創出研究会」を設立し、産業化に向けた情報提供・意見交換を行っています。
福井県工業技術センターでは、県内企業様の宇宙関連部材開発を加速させるために、各種環境試験実施の支援や宇宙産業に関する情報提供を継続的に行っております。
このたび、東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 中須賀・船瀬研究室の小畑俊裕氏をお招きし、2017年8月5日から10日に、米国ユタ州立大学にて開催された「Small Satellite Conference 2017」の参加報告会を開催し、世界の宇宙産業における機器・宇宙利用サービスの情報を提供します。
また、宇宙産業についての意見交換会・情報交換を希望される企業様に対し、同大学研究室の小畑俊裕氏、青柳賢英氏、松本健氏と企業を訪問するイノベーション・リサーチ(IR)交流会として面談の場を提供します。
研究会ワーキンググループおよびIR交流会を下記の通り開催しますので、ご案内申し上げます。
(内容・時間は変更する場合があります。)
企業名、ご担当者名、ご希望日時、宇宙産業への取組みについて記載し、
foipアットマークfisc.jpまでメールして下さい。
(応募企業多数の場合、東大との協議により訪問先の選考を行います。)
会社(機関)名、所属、参加者氏名(複数の場合は全員)を記し下記までメールしてください。
福井県工業技術センター
新産業創出研究部 宇宙・環境研究G 松井
910-0102 福井市川合鷲塚町61字北稲田10
TEL:0776-55-0664 FAX:0776-55-1554 Mail:foipアットマークfisc.jp
オープンイノベーション推進機構の積極的なご参加とご活用をお願い致します。